森安美です

今回は、ゆめ伴プロジェクト実行委員長の
笑顔の素敵な角脇知佳さんと出演しました。
ゆめ伴プロジェクトは、認知症になっても、
介護が必要になっても輝けるまちをめざして、
高齢者が主役となる様々な活動に取り組んでいます。
外出も集いも自粛せざるを得ない状況で、
何か私たちでできることがないかと考えたところ、
みんなでマスクを作ろう!ということになりまして…。
門真市内5か所の高齢者施設やデイサービスを利用されている
約50名の高齢者の方々や介護スタッフが
それぞれの「出来ること」で協力し、
約150枚の「夢かなえマスク💛」が完成しましたー。


足が悪くてもミシン掛けならできる!
手が不自由でも時間をかければゴムを通すことができる!
細かいことはできなくても袋詰めならできる!
コロナ状況下でデイサービスをお休みしているけれど
在宅勤務?でも作業ができる!
高齢者の方々は「このマスクが誰かの役に立つのなら…!」と、
とてもイキイキとした表情で製作に関わってくださいました

作ってくださった高齢者の方々を
「ゆめ伴レンジャーマスク隊」と呼んでいます(笑)


4/7(火)に門真市社会福祉協議会を通じて、
門真市介護者(家族)の会さまに寄付する予定です。
高齢者を介護するご家族の皆様にとって、
新型コロナウイルスの感染の不安もあり
何かと大変な状況にあると思います。
だからこそ、このマスクを受け取っていただき、
ほんの一瞬でもほっこりと笑顔になっていただけたらいいなー。
それが私たちにとっての「夢かなえマスク」が完成する瞬間です!
まだまだこの状況が長引きそうですね…。
でも、このマスクを通じて、笑顔の輪が広がりますように。
みんなでつなごう!門真の輪~!
みんなでつなごう!笑顔の輪~!
